インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 地域生活ブログへ

2017年11月17日

【作業場のおはなし】・・・「経験予知感度の向上ということで、リフト作業者の目線を知る!!」

「危険予知感度の向上ということで・・・

 日頃の安全品質活動の中で8月ぐらいに行った

 リフトマンの目線を知ろうと・・・作業者にリフトの席に座ってもらい

 実際にリフトの上から作業場にいるメンバーがどのように見える!?」


日頃から作業場の中ではリフト作業もしている
その付近を作業者メンバーが近づくということも
ある作業場であるので・・・

とあるメンバーのひと言でこの活動となったのだが
「わたしもリフトの上から作業場を見てみたい・・・」
確かにそのような目線は知ってるほうがいいなあと
上長さんの許可をいただき、しっかりとリフトのキーは抜いて
誤作動なども起こさぬようにと注意もしっかりとしてから
安全活動を行いました。


「リフトのつめにて製品積みパレットを通常の4段からつんで・・・
 移動中に荷物を積んだパレット前に作業者がいるとき??」

「資材などのダンボールを高く積んでいる時に搬送中に
 パレット側に作業者が移動してきたり立っている状態は・・・??」

さまざまな状態なども作業者メンバーとも話し合いながら
状態なども活動の中で取り込んでいきます。
早速、本日もリフトと作業者について活動も継続しておりました。

この活動について、先日の安全活動においても発表して
今後も新人作業者が入った際などに作業場メンバーにも
体感活動として危険予知の感度を向上させるためにも知っておいて
もらえるようにと活動のほうをしていきたいと思います。

本日もよろしくお願い致します。
今日も1日、ご安全に・・・!!



<10年後消える仕事…> オックスフォード大学や統計データから予測 10年後食えなくなる仕事を無料ビデオで公開 http://directlink.jp/tracking/af/1392601/U98l5jil/
同じカテゴリー(『ゴリぽんの今日の課題・・・』)の記事画像
「故事・ことわざ」から学ぶ・・・安全・品質の事故発生を防ぐ!!
情報誌&ニュースレターの活用は集客には欠かせない…!!
「倉庫内の作業の業務効率化…その3」の相談事のお話です。
クレーム処理・・・異常品が発生した場合には!!
「今日の課題…ここで質問です」
「あなたがキャンペーンで特典を付けるとしたらどちらにしますか?」
同じカテゴリー(『ゴリぽんの今日の課題・・・』)の記事
 「関西人はチョコミントが苦手というか嫌いなのか・・・??」 (2025-05-14 17:03)
 「手にしている宝物は・・・何ですか??」 (2025-05-09 17:37)
 「論語と算盤のなかに・・・自分で箸をとらなければダメである」ということ (2025-04-21 08:54)
 今日のことば・・・「自分を元気にする言葉」 (2025-04-11 11:55)
 「あなたは有り余る時間ってほしいですか・・・??」このような質問を受けました (2025-04-01 15:27)
 「他人にいじわるや他人の悪口を言う人はどんな心境で言ってるのだろうか??」 (2025-01-17 08:51)

Posted by 兵庫県姫路市の資材販売&梱包作業等のメンバー大募集中@大塩商店 at 08:45│Comments(0)『ゴリぽんの今日の課題・・・』
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。