インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 地域生活ブログへ

2017年06月30日

【倉庫作業のおはなし】・・・「倉庫作業をするにあたって、倉庫作業って何??」


倉庫作業をするにあたって
倉庫で行う作業の中でも
まずはよく聞かれるのは

「軽作業」という言葉。

軽作業の特徴は、
「男女わけ隔てなくできる仕事」
「比較的体力を使わないでできる作業」
「複雑な工程もないため、むずかしく考えないでもできる単調な作業」

比較的、軽作業といわれている仕事も
いろいろと作業があるので・・・
下記のような分類があります。

「検品作業」

商品に不備が無いか、悪いものや遺品が混入など
していないかなど検査する作業です。
ベルトコンベアで流れてくる商品のチェックが主流
"流れ作業"と呼ばれる分類に属します。

【こんな方には検品作業がおすすめ】

忍耐力が強い 我慢強い
複雑な仕事はしたくない 考えたくない
同じ作業を延々と続けることを苦に感じない


「ピッキング作業」

問屋の倉庫内などで注文された商品を探してきて集め
それを一括りにする仕事です。
慣れるまではどこに何が置いてあるのかがわからないので
苦労することも多いと思いますが・・・慣れてくると
倉庫内のどこに品物があると把握できるようになります。
どんどん作業効率が上がっていきます。

ライン作業とは違い、自分で考えて判断することも多いお仕事です。
自分の技量により作業効率も変わってきます。基本は出荷時刻までに
品物を集めなくてはならないので、スピード勝負のお仕事です。

【こんな方にはピッキング作業がおすすめ】

自分で動くのが好き
中長期で働きたい
接客は好きではない

「梱包作業」

ピッキングされてきた商品を発送できる状態にするため
ダンボールに梱包します。商品が注文の内容と間違っていないか
しっかりとチェックします。

基本的には単調な作業の繰り返しになりますが、
その日のうちにやるべき事の終わりが見える分
ライン作業よりは目標を持って挑みやすいお仕事です。

【こんな方には梱包作業がおすすめ】

忍耐力が強い
複雑な仕事は嫌だが、同じ事を繰り返すライン作業はもっと嫌

「仕分け」

センターなどで送られてくる商品を種類別に仕分けする作業です。
重い荷物の仕分けになりますと、軽作業という分類では括れないほど
大変なものもありますが・・・これらの重いものはリフトなど使用します。
小物の仕分けを担当することが多いです。
軽作業の中では体を動かすことに抵抗のない方に向いている作業です。


【こんな方には仕分け作業がおすすめ】

力作業でもOK!気合と根性・・・どんとこい!!


すこし作業についても書いてみましたが
大塩商店では梱包作業と検品作業などを中心に
軽作業のほうさせていただいております・・・

あとはすこし手直し作業として手仕事の作業もさせていただいて
日々少しでも作業のほうがよくなるようにチャレンジしております。

「英賀保の倉庫作業場でも手直し作業の作業者を募集・・・
 すこし説明を聞いていただき、要領やポイントなど覚えてほしい
 こともありますが・・・手作業がメインとなります!!」

★ぜひとも、一緒に仕事をして日々チャレンジしていきましょう。
 そして、仕事をすることで人間の成長もできればと考えています。



<10年後消える仕事…> オックスフォード大学や統計データから予測 10年後食えなくなる仕事を無料ビデオで公開 http://directlink.jp/tracking/af/1392601/U98l5jil/

Posted by 兵庫県姫路市の資材販売&梱包作業等のメンバー大募集中@大塩商店 at 12:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。