インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 地域生活ブログへ

2017年05月22日

【作業場のおはなし】・・・「作業現場の改善活動について・・・!!」



作業現場など現場の人たちが現状の作業の順序や方法など
作業場のレイアウトやラインなどについても
「今やってることがいい・・・」という思いがある。

長年、取り組んできて改善もしてきたし
大きな事故や不具合なども出していないからという
思いや考えもあるから全てを否定するようなことはNG!!
「職場のモチベーションなどを一気に低下させてしまい
 物流現場の品質不良を発生させることにつながりかねない」



だからと言ってそのままにしておくことも問題で
何も改善活動を取り組んでいかないというのでは
「いつか大きな問題が起こると思います!!」
まずは現場リーダーにきちんと説明し、
改善の必要性について納得してもらう必要があります。


現場メンバーと話をしていると、
「忙しくて改善を行う時間が無い」という言葉が出てきます。
これは半分は真実で半分は言い訳だともいえると思います。


まずは・・・
フォークリフトの汚れをとる
床の清掃を行う
作業場に落ちているごみを拾う
今日の作業場の生産数を表示する
などなど


「こういう作業現場として当たり前のことから始める!!
 まず動く・・・とにかくやってみるということが大事!!」
そのように思いますので、ひとつずつしていきたいと思います。


<10年後消える仕事…> オックスフォード大学や統計データから予測 10年後食えなくなる仕事を無料ビデオで公開 http://directlink.jp/tracking/af/1392601/U98l5jil/

Posted by 兵庫県姫路市の資材販売&梱包作業等のメンバー大募集中@大塩商店 at 12:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。