2016年11月16日
「営業のおはなし」・・・「競合の存在がでたときの営業のすすめかた」
営業の仕事でまわっていても
「○○○さんところで頼んでるから・・・」
「○○○さんとところと取引きながいから・・・」
などなど
「競合の存在は、営業ではつきもの・・・」
そんなときは、
同業他社をけなさずに・・・
自分のところのことを伝えるトークを
意識したほうがいいです。
「競合さきのことをけなす・・・
これはNGだとおもいます!!」
お客様「今、A社を使っているんだよ」
営業 「先日、不祥事があったA社ですよね」
営業「そんな○○○をつかっているんですか?」
「いいんですか…そんな不祥事があった会社を使っても!!」
しかし、この上記のように
同業他社の競合先のことを悪く言うということは
取り扱いをしているお客様、お仕事を一緒にされてるお客様を
悪く言うことと同じになってしまうと思いますので注意が必要。
トップ営業マンは、そんなシーンではこうトークします。
「そうなんですね。
今はどのような商品をお使いになっていらっしゃるのですか?」
「すばらしいですね。〇〇の商品はいかがですか?」
他社の話題が出たときなどは
明るく反応して他社のことや製品のことなどを
知ることに徹して、お客様を肯定して話をつづける。
そうこう話していると・・・
「もっと、こうだったらいいのに」
「こんなふうに出来るといいんだけでなあ・・・」と
お客様が愚痴をこぼすこともあります。
「当社の商品は○○○な点で多くのお客様にご支持頂いております。
ぜひ、お切り替えの際など検討いただけましたら幸いです。」
このようにすき間を狙って、
自社の良さをアピールするほうが、
品もあり・・・お客様には効果的です。
きちんとお客様の課題に合った商品やサービスであると
少々高くても「こちらにしようかな」と選んでくれるお客様も
たくさんあると思いますし、このように商売していくべきだと思います。
「○○○さんところで頼んでるから・・・」
「○○○さんとところと取引きながいから・・・」
などなど
「競合の存在は、営業ではつきもの・・・」
そんなときは、
同業他社をけなさずに・・・
自分のところのことを伝えるトークを
意識したほうがいいです。
「競合さきのことをけなす・・・
これはNGだとおもいます!!」
お客様「今、A社を使っているんだよ」
営業 「先日、不祥事があったA社ですよね」
営業「そんな○○○をつかっているんですか?」
「いいんですか…そんな不祥事があった会社を使っても!!」
しかし、この上記のように
同業他社の競合先のことを悪く言うということは
取り扱いをしているお客様、お仕事を一緒にされてるお客様を
悪く言うことと同じになってしまうと思いますので注意が必要。
トップ営業マンは、そんなシーンではこうトークします。
「そうなんですね。
今はどのような商品をお使いになっていらっしゃるのですか?」
「すばらしいですね。〇〇の商品はいかがですか?」
他社の話題が出たときなどは
明るく反応して他社のことや製品のことなどを
知ることに徹して、お客様を肯定して話をつづける。
そうこう話していると・・・
「もっと、こうだったらいいのに」
「こんなふうに出来るといいんだけでなあ・・・」と
お客様が愚痴をこぼすこともあります。
「当社の商品は○○○な点で多くのお客様にご支持頂いております。
ぜひ、お切り替えの際など検討いただけましたら幸いです。」
このようにすき間を狙って、
自社の良さをアピールするほうが、
品もあり・・・お客様には効果的です。
きちんとお客様の課題に合った商品やサービスであると
少々高くても「こちらにしようかな」と選んでくれるお客様も
たくさんあると思いますし、このように商売していくべきだと思います。
タグ :営業 競合先がある場合
<10年後消える仕事…>
オックスフォード大学や統計データから予測
10年後食えなくなる仕事を無料ビデオで公開
http://directlink.jp/tracking/af/1392601/U98l5jil/
Posted by 兵庫県姫路市の資材販売&梱包作業等のメンバー大募集中@大塩商店 at 12:50│Comments(0)
│『ゴリぽん社長日記』│『ゴリぽんの今日の課題・・・』│商売繁盛・地域集客・顧客倍増ワクワク大作戦!!