インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 地域生活ブログへ

2016年09月01日

ポリ袋で簡単においしく・・・「非常時にポリ袋で調理する方法」




「非常時にポリ袋で調理する方法・・・」

●ポリ袋を使うときの注意点
・スーパーで見かけるタイプのポリ袋でOK
(市販のジッパー付き保存袋は低密度なのでNG)
・厚さは0.01mm
・調理前に穴が開いていないかを確認
・食材を入れた後、空気を抜いて
 できるだけ袋の上部をしっかりと結ぶ


地震や洪水など天災に襲われたとき
水道やガスがとまると自宅での調理は困難に!!
冷蔵庫にある食品をポリ袋に入れて
取り起きの水をつかって食事をつくる方法がある。

「ポリ袋で・・・簡単においしく!!」


【レシピ】

「チキンライス」・・・材料一人分

・市販の焼き鳥の缶詰  1つ
・米   60グラム
・水   90ミリリットル
・トマトケチャップ  大さじ1杯
「作り方」
①ポリ袋に焼き鳥の缶詰をタレごといれる
②米と水、ケチャプをいれて袋の上から手でもみこむ
③袋の上をしっかりと結んで、沸騰したお湯に入れて弱火で30分
 (ふきこぼれに注意をする・・・)

「インスタントラーメン」・・・材料一人分

・市販のふくろ麺  1つ
・キャベツ・たまねぎ・ベーコン・しめじなど
 冷蔵庫にある食材・・・適量
「作り方」
①麺は四分の一に割ってポリ袋に入れる
②飲み干せるだけの量をいれて
 5分ほど置いておく
③ふくろ麺の付属のスープを三分の一ほど入れる
④野菜など冷蔵庫にある食材を入れる
⑤袋の上をしっかりと結び、沸騰したお湯に入れて弱火で5分


調理前に・・・かならず、袋に空気を吹き込んで穴がないか
確認してください。上部をしっかりと結んで調理すること・・・
これがポイントです!!

被災時にはパンが非常食として届くことはあります。
あんぱんをちぎってポリ袋に入れて・・・
牛乳や水を足して調理すれば温かいお汁粉のような一品にもなります。


すこし掲載しておきます・・・





<10年後消える仕事…> オックスフォード大学や統計データから予測 10年後食えなくなる仕事を無料ビデオで公開 http://directlink.jp/tracking/af/1392601/U98l5jil/

Posted by 兵庫県姫路市の資材販売&梱包作業等のメンバー大募集中@大塩商店 at 17:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。