インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 地域生活ブログへ

2016年04月05日

「商いは牛のよだれ・・・」という言葉を聞いた。

「商いは牛のよだれ・・・」

【意味】
商売をするには、せっかちであってはならず

気長に辛抱強く続けるべきであるということ。


売をするには一時に大もうけをしようとすれば失敗するもの。
牛の涎のように細く長く切れ目なく気長に続けねばならないという意味。

商売は短期的に終わるのではなく、利益の回収をいそがずに
長く続けることがいいといういうたとえ・・・
しかし、商売をゆっくりとやるということではなく
お客様任せでやるということでもありません。
課題をどんどんとつくり、その中で満足してもらい
相手の興味関心をひきつけて離さないこと。

「現状に甘んじることなくということを肝に銘じて
 商いしていくことが大事であると思います」



<10年後消える仕事…> オックスフォード大学や統計データから予測 10年後食えなくなる仕事を無料ビデオで公開 http://directlink.jp/tracking/af/1392601/U98l5jil/

Posted by 兵庫県姫路市の資材販売&梱包作業等のメンバー大募集中@大塩商店 at 08:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。