インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
過去記事
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
にほんブログ村 地域生活ブログへ

2016年04月04日

「ちょっと教えてほしいんだけど・・・」と聞かれることがあります。

「ちょっと教えてほしいんだけど・・・」と聞かれることがよくあります。

仕事をしていてよく思ったりして、自分のところの営業マンにも
話しをすることがありますけど・・・
いろいろ質問されてくる方に気を付けて欲しいなぁと思っています。
どんなジャンルでもプロに何か質問する時は

「その人の時間と知識はお金である」

そのくらいの意識を持ってほしいなぁということです。
自分たちの仕事においても自分たちには当たり前のことでも
他の仕事関係のかたや一般の方などからしたら・・・
「自分たちはプロ」であるんですよね。


質問に対して高いお金を取りたいとかじゃなくて
熱いおもいや誠意がビンビンと感じられるような人には
無料でお答えしますし、協力させていただきたいと思ってます。
でもねぇ・・・ちょっと失礼な方も多いからですね。
「いきなりに思いきり否定されたり、わけもわからずに否定ばっかりなど…」


日頃の営業活動の中で名刺やチラシ・ニュースレターを工夫してたら
名刺交換やチラシなどを配布したお客様より質問を引き出せたとします。
その質問はお客様のニーズであるので、メモをしてストックしておくとよい。
「よくある質問ベスト10」みたいな形で・・・
そうすると、それに対する問題解決が商品になることになります。


例えば、料理人だったら・・・
「おすすめの美味しいお店教えてくれない?」よく聞かれると思うんです。
お客様のニードなのですよね。「料理人がおすすめするお店」みたいな
冊子みたいなのを自分で作っておくと案内ガイドやグルメナビになって
売れる商品になる可能性が高いということです。


その質問に対してひと言で返せる答えを用意しておいたらいいんです。
「それブログに書いてますので見てね」とか
「ニュースレターで発信しているので送りましょうか?」とか
「冊子つくっているんで500円で販売してますよ」なんて
こんな感じでちょっと聞きたいことにはちょっと答えるというふうに!!
ちょっとの質問に対してガッツリ答えるのは、
質問した人にとって迷惑だったりすることもあるんですよね。
この辺のさじ加減が「コミュニケーション能力」になります。
ちょっとの質問に対しての答えをストックしておく。
それで集客につなげられます。


<10年後消える仕事…> オックスフォード大学や統計データから予測 10年後食えなくなる仕事を無料ビデオで公開 http://directlink.jp/tracking/af/1392601/U98l5jil/
同じカテゴリー(『ゴリぽん社長日記』)の記事画像
おはようございます…だしップスです。
おはようございます…ひとこと添えるだけですが。
【読書】斎藤一人   お金に嫌われない大成功の仕組み  千葉純一著
本日もありがとうございます…作業場にてフォークリフト作業をビデオ撮影して作業者に見てもらいました。
こんなもの会社の事務所の扉のところに落ちていた…防犯に気をつけないとです、ほんまに!!
本日もありがとうございました・・・土曜日で秋祭りの御輿を見て興奮しております。
同じカテゴリー(『ゴリぽん社長日記』)の記事
 遅咲きの桜に迎えられて・・・入学式・入園式が㊗おめでとうございます (2024-04-11 11:47)
 桜の季節・・・今年の桜は遅咲きですが年に一度の再会をたのしみます (2024-04-10 10:49)
 軽トラが北米で人気上昇中・・・日本でもキャンプブームで需要拡大!! (2024-03-13 17:07)
 最近・・・ノースフェイスやアンダーアーマーの文字をよく見るけれども!! (2024-03-11 13:56)
 アルバイト店員などによる・・・「バイトテロや異物混入などネット炎上の保険が人気である!!」 (2024-02-15 18:45)
 今日はバレンタインデー・・・「和やかな顔で愛のある言葉を!!」 (2024-02-14 17:23)

Posted by 兵庫県姫路市の資材販売&梱包作業等のメンバー大募集中@大塩商店 at 18:58│Comments(0)『ゴリぽん社長日記』商売繁盛・地域集客・顧客倍増ワクワク大作戦!!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。